Web Shakehands
Web Shakehands

Language


レスポンシブデザインはホームページに有利か?






レスポンシブデザインという言葉をご存知でしょうか。
これは、少し前から開始されたホームページのレイアウトのあり方です。

昔と違い、今はスマートフォンの時代となりました。

このスマートフォンにいかに対応したホームページを作るかということが、ここ最近のネット市場のテーマとなっています。

パソコンと違い、スマホの場合には画面も小さいですし、文字や画像を表示する領域が限られています。パソコンのように大きな画面で見せるのとは、根本的にコンテンツの配置や大きさが異なってきます。

このパソコンとスマートフォンのサイトですが、大きく分けて2通りの作り方があります。

1.パソコンホームページに加えて、スマートフォンのサイトを別に作成する。

2.パソコンとスマートフォンが同じホームページで出来ていて、レイアウト(中身の配置や大きさ)だけが変更される仕組みにする。

この2種類となりますが、どのように違うのでしょう?

1のスマートフォンサイトを新たに作成する場合には、手間も掛かり、出来上がってからも修正が発生する場合には、PCとスマホサイトの両方を変更しなければなりません。

このように、様々なデメリットが起きてくることから、Googleは2の方法を推進しています。

一つのホームページでありながら、レイアウトだけをPCとスマホで分ければ、修正の時には、PCとスマホが1回で両方が同時に修正されることになります。

この作成方法を「レスポンシブデザイン」と言います。

少し前まで、個人的にはこの方法をあまり良く思っておりませんでした。

なぜかと言うと、パソコンサイトの内容がすべてスマホで表示されてしまうと、ページごとに内容を変えることが出来ないからです。

たとえば、ジーンズジャケットに関する情報もジーンズズボンも両方PCで表示させたいが、スマホでコンテンツが長くなるので、ジーンズズボンだけにし、ジャケットはスマホではページを分けたいという場合があると思います。

この場合には1の方法では可能ですが、
2の「レスポンシブデザイン」ではできません。(作り方によって例外はありますが)

このように、必ずPCの内容にスマホサイトが従わないといけなくなります。

ただ、最近ではSEO対策もジャンルごとにページを分けた方が上位に表示しやすくなったということもあり、またスマホユーザーのがPCユーザーよりも多くなったという逆転現象が起きたことから、現在ではやはりGoogleが推進しているように、レスポンシブデザインでホームページを作成した方がいいと思われます。

さらなる理由としては、

1.レスポンシブデザインはページが開くスピードが速いことが多い。

2.ユーザーがスマホサイトを使うことに慣れてきたので、PCと同じコンテンツであっても、使い勝手に影響が出にくくなっていること。

3.PCよりもスマホサイトがメインになってきているため、PCサイトはスマホサイトに合わせていく「モバイルファースト」が進んできていること。

とくにこの3つ目の項目が一番の理由と言えます。
2017年はスマホでの検索率75%というデータがありますので、スマホでホームページを作成し、それに合わせてシンプルなPCサイトを作成する方向性がメインになってきています。

「モバイルファースト」
これがこれからのホームページ制作の主流になってきています。



このエントリーをはてなブックマークに追加

今回の記事タイトル

レスポンシブデザインはホームページに有利か?

前の記事 Volume4. ナショナルSEO対策の方法/ベーシックSEO対策


最新 ネットマーケティング記事!

2017-09-28 レスポンシブデザインはホームページに有利か? NEW!


2017-09-14 Volume4. ナショナルSEO対策の方法/ベーシックSEO対策


2017-08-10 Volume3. ローカルSEO対策の方法/ベーシックSEO対策


2017-07-27 Volume2. ローカルSEO対策とナショナルSEO対策/ベーシックSEO対策


2017-07-13 Volume1. 最も大切な対策は「タイトル」/ベーシックSEO対策


2017-05-25 新しいスマホ版検索エンジンは近日スタートするのか?


2017-05-13 「Sitemap.xml」を送信して、検索エンジンに効率よく表示させる


すべての記事一覧を見る

E-mail を入力するだけで、あなたのHPを作るための
ノウハウメールマガジンを無料でお届けします
E-mail:
  

上部へ